昨日の夜は•••
昨夜はNHKの夜のニュースが、楽天の優勝する瞬間を生で放送してくれて、また感動してしまった
野球の場合、サッカーと違って優勝する寸前までも、息を飲んでピッチャーが投げるまでの「間」をみんなで見守る感じがありますよねー
そしてマー君、甲子園の時みたいにまさに気持ちで投げててすごくよかったドラマ見てるみたいだった。
東北唯一の球団がいま優勝するという事が、どれほどその地の人たちに力を与えてくれるかと考えると、楽天ナインがんばった、えらかったとおばさん褒めてあげたいわ
そしてこの夏、スクーリングの最中に仙台の方とお友達になったので、おめでとうメールも送信
大教室の時に前後の席で少し話しただけだったのだけど、その後偶然別の場所で再会。
一緒にお昼を食べて、少し震災後の話しを聞かせてもらった。
とにかく価値観が180度変わったんですよ、もう命以外大切なものなんてないくらい。
ちょっと高価な食器なんて全部割れちゃったし、家中片づけるのにほぼ1ヶ月半、その作業だけやってたら頭が変になっちゃって、片づけが終わってすぐに通信の勉強再開したんですよー...と、ニコニコ朗らかにおっしゃるそのお話しを、私はどんな顔するのがいいのかわからないまま聞いていた。
話しには聞いていたけど、東北の人は本当に我慢強いし芯が強い。
スクーリングの目的はもちろん勉強だけど、3回目の今回は、こんな新しい出会いがあって有意義さも倍返しという感じだ(・・・返しではないか⁈)
楽天の優勝は、薄れてしまってはいけないけど薄れてしまいそうな東北への暖かい眼差しを、もう一度強くするいいきっかけだ。
そのうち足も向けなければ、東北へ。
我が家のブーゲンビリアは今から。
アスターもがんばってます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント